会話時の声色を軽視する人は危険。声色で印象は4割良くなる。

こんにちは、ちょっともです

 

普段の自分の声色意識していますか?

 

声色とは

つまりあなたの声の音。

 

いきなりですが、

毎回同じ声色の人は危険です。

 

声色は意外とみんな盲点。

実はとても大切です。

 

声色をコントロールすることで

結果的に相手はしゃべりやすくなります。

 

声色を意識するだけで約4割印象は良くなります。

 

声色を意識してコミュニケーションを

円滑にしていきましょう。

 

先日のツイート内容も以下ご紹介。

 

それでは進めていきましょう。

 

このようなお悩みの方に役立てます

 
undefined

・会話している時に相手の反応が微妙…

・会話が盛り上がることは少ない…

・抑揚がないと言われやすい…

 

 

この記事の信頼性

・20年の経験に基づいた技術
・実際に仕事の現場で活用(デザイナー経験10年・営業経験6年)
・その他スキル等は別ページのプロフィールにまとめていますのでご確認下さい。
 ●chottomoプロフィール

 

 

この記事を読むことでこのようなメリットがあります

・相手の反応が良くなる
・会話にリズムが生まれる
・相手がしゃべってくれるようになる

 

それでは以下進めていきましょう。

 

会話の声色が毎回同じ人が危険な理由

voice-image

結論からお伝えしますと、

 

毎回同じ声色の人は

会話が単調になっています。

 

どんな会話でも同じトーンの声で話をしてしまうと、

相手には感情がないように伝わります。

 

例えば、

いつも冷静なAさんと相手との

会話をご紹介します。

 

相手「先日良いことがあったのです!」

Aさん「良かったですね(無表情で声色低め)」

 

相手「先日仕事で大失敗してしまいました。。」

Aさん「大変でしたね(無表情で声色低め)」

 

相手「Aさん体調悪いのですか?」

Aさん「いえ健康ですよ(無表情で声色低め)」

 

このように、無表情かつ声色低めでたんたんと返答されると、

相手は話すモチベーションが低くなります。

 

このように、どの話題に対しても同じ声色で返答してしまうと、

相手に対してネガティブな印象を与える可能性が高くなります。

 

その結果相手はしゃべらなくなります。

 

こうならないためにも、

声色を意識してことは大切です。

 

声色が単調にならないための方法

カメレオンイメージ

 

いきなり結論からお伝えすると

 

会話の内容に応じて、

声色をカメレオンのように

柔軟に変化させていきましょう。

 

声色を使い分ける人は

対話力が高い傾向があります。

 

声色を変化させる例をお伝えします

 

例えば

 

  • 明るい話  → 声色を高めに・元気良く
  • 暗い話   → 声色を低めに・言葉を選びながら
  • 深刻な話  → 声色を低めに・共感しながら

 

これらは特に難しい内容ではありません。

 

もちろんすでに実践できている方もいらっしゃると思いますが、

一方で声色を全く意識していない人も多くいるのも事実です。

 

空気を読むという言葉にも繋がりますが、

その場その場の会話内容に応じて、声色も変化させていきましょう。

 

声色を柔軟に変化させることで、

相手は感情を感じやすくなります。

 

その結果、話のリズムが生まれて相手もしゃべりやすくなります。

声色はカメレオンを意識しましょう。

 

声色を意識することで印象は4割良くなる。

聴力イメージ

 

声色は心理学とも密接に関わっています。

 

心理学でも有名なメラビアンの法則。

聞いたこともある方も多いのではないでしょうか。

 

メラビアンの法則とは、

人と人がコミュニケーションする際に

 

  • 視覚情報55%
  • 聴覚情報38%
  • 言語情報7%

 

という割合で影響を与えていることを

示した心理学上の法則です。

 

この法則は1971年にアメリカの心理学者

アルバート・メラビアンによって提唱されました。

 

ここで注目すべきは

「聴覚情報38%」という数値です。

 

人は耳から受ける情報に

約4割影響を受けるということになります。

 

驚くべきことは言語情報はたったの7%。

つまり「話の内容」の影響率は1割。

 

これらの数値を見るだけでも

声色の重要性を認識できますよね。

 

視覚と聴覚の情報だけで

相手に与える印象は約9割決まります。

 

このような具体的数値から分かる通り

声色を軽視してはいけません。

 

人と接する際は声色を意識していきましょう。

 

 

まとめ

matome

ここまで読んで頂きありがとうございました。

本日のまとめは以下になります。

 

  1. 会話の声色が毎回同じ人が危険な理由
  2. 声色が単調にならないための方法
  3. 声色を意識することで印象は4割良くなる。

 

ここまで読んで頂き

声色の大切さを認識できたでしょうか。

 

人と接する際は会話内容に合わせて、

 

カメレオンのように

声色を変化させていきましょう。

 

これは決して難しいことではありません。

日々意識することで誰でも行動が可能です。

 

声色を意識するだけで、

人に与える印象は約4割変わります。

 

意識しないと確実に損します。

 

日々声色を意識してコミュニケーションを

円滑にしていきましょう。

voice-image
最新情報をチェックしよう!